人生に役立つスキルを身につけたい大学生におすすめのアルバイト6選

人生に役立つスキルを身につけたい大学生におすすめのアルバイト6選

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

記事の紹介

記事の内容

・大学生におすすめするアルバイトの紹介
・ポイントは,その後の仕事や人生に役立つ力がつくこと

この記事を書いた人

とべお
とべお

現役大学教員(私立大学,経済学部)
学生と接する中で伝えたいたくさんのことをブログ(サードゼミブログ)で発信中。
学生時代のアルバイトは主に塾講師(個人経営塾×2つ)。
今思えばもっと色々なアルバイトをしてみたらよかったとプチ後悔中。

学生
学生

アルバイトの種類が多すぎて選べないよ…
いくつかおすすめのアルバイトを教えて!

「大学生 バイト おすすめ」といった感じで検索すると,「居酒屋」,「コンビニ」,「スーパー」,「塾講師」などなど,たくさんのアルバイトが出てきます。

この記事で紹介するアルバイトはもっと少なくて,こちらの記事⬇️で書いたように,その後の人生で役に立つ「汎用的な」スキルが身につけられるようなものを具体的にいくつか考えてみました。

この記事を読んでもらえれば,将来に役立つアルバイトの具体例を知ることができます。
ぜひ最後まで読んで,参考にしてみて下さい。

ちなみに,この記事の内容は一般的におすすめされているアルバイトとは結構違っています。
ネットでおすすめのアルバイトを調べると,「友達ができる」,「シフトが組みやすくて学業と両立しやすい」,「深夜帯などで稼げる」みたいなものが出てきますが,これらは潔く無視しています(全くと言っていいほど重要視していません。)。

私の個人的な意見になりますので,「そういう考え方もあるのか」という感じで参考程度にご覧いただけると嬉しいです。

番外編①では,個人的にはおすすめですが(身につくスキルは「最強」だと思っています),ちょっと万人におすすめするものではない,というものを載せています。

目次

1. 税理士事務所,会計事務所

おすすめのバイト1つ目は,税理士事務所や会計事務所でのアルバイトです。
単純な事務処理よりも,事務所の仕事(税務書類の作成や税金に関する相談の対応・アドバイスなど)に触れられるのが望ましいです。

最初は単純な事務処理だったりしても,徐々に触れる機会も増えるかもしれません。

おすすめする理由

この仕事をおすすめする理由は何と言っても,「ついでに簿記会計,税務の知識を身につけてしまおう」ということです。

簿記会計とか税務というと,サラリーマンにはほとんど関係なくて,経営者がやるものと思っているかもしれません。
ただ,サラリーマンでも確定申告が必要な人はたくさんいますし,この記事を書いている2024年9月には,自民党総裁選の候補者の1人が「移行期間を経たうえで年末調整を廃止して,すべての国民に確定申告をしていただきます。」と投稿して話題になっていますよね。
(※この部分が取り上げられているというだけで,発言の全体像を見るとイメージは違いますが。)

大学教員も自分の本務校以外で非常勤講師として授業をした場合,確定申告をしなければなりませんし,私もしています。

要するに,簿記会計や税務の知識というのはそもそもサラリーマンにも無縁ではないですし,起業するにしても,サラリーマンとして仕事をするにしても,サラリーマンをしながら副業をするにしても,必須または必ず役に立つ知識だということです。

さらに言えば,税に関する知識を持っていると,支払う税金を減らせる(=節税できる)という素晴らしい効果が付いてきます。

脱税はダメですが,節税(=合法の範囲内で支払う税金を減らす)は積極的にやるべきです。

参考:同じ仕事をした人達が違う金額を払う?

以前,学外のとある仕事をした時のことです。

同じ仕事を一緒にすることになった他大学の先生との会話で,その先生が「税金が高い。〇〇万円も追加で払った(その仕事の報酬分や非常勤の給料分の確定申告をして追加で納めた金額の話です)」と言っていました。
私が「私も追加で払いましたけど,□万円くらいでした(その人の3分の1くらいの金額)」と言ったらかなり驚いていました。

その理由は,なんと,,,その先生は同じ仕事の報酬分に対する経費を1円も計上していなかったのです(非常勤の給料は「給与所得」なので出来ないのですが,その仕事の報酬は「雑所得」に計上しますので,経費の計上が可能です。)。
※所得自体が違うために税額が違うという部分はここでは除いて考えています。

少なくとも今後数十年,日本の税金や社会保障の負担は,増えることはあっても減ることは絶対にないでしょうから,こういう知識は本当に大事だなと思います。
そして,大学の教員に限らず,サラリーマンでもほとんど節税をしていない人も多いんだろうなと思った出来事でした。

税理士事務所や会計事務所のアルバイトの求人を調べてみましたが,実際に求人サイトに載っていました。

場合によっては税法系,会計系の先生などに,

学生
学生

税理士事務所でアルバイトをしながら勉強したいのですが,どこか紹介してもらえないでしょうか。

という感じで聞いてみるといいかもしれません。
やる気があると伝われば,意外と紹介してもらえたりするかもしれません。

2. Webデザイナー

おすすめのバイト2つ目は,ウェブデザイナーなどの,ウェブビジネスに関係するアルバイトです。
自分でホームページをデザインできるようになれば,後々とても役に立つスキルになります。

それ自体を仕事にしてもいいでしょうし,自分でウェブビジネスを立ち上げるなんてこともできますね。

おすすめする理由

このアルバイトをおすすめする理由は,「自分でウェブサイトを作ったり,ネットビジネスができるようになってしまおう」ということです。

私は,大学生のうちにみんな1度はビジネスを経験してみるべきだと思っています。
(私が大学生の頃は考えもしませんでした…時代の違いもありますが,昔の自分にアドバイスしたいです(笑))

しかし,店舗を構えるようなビジネスを始めるには大金が必要で現実的ではありません。
その点,ネットビジネスであればコストはほとんどかかりません。
サーバーのレンタル代が月に1000円くらい,後はパソコンが1台あれば始められます。

いきなり「ネットビジネスをやろう」と思っても難しく感じると思いますが,アルバイトをしながらその知識を付けたり,ネットビジネス自体を近くで見ていれば実感も湧いてきます。

仕事をするようになってから並行して始めるのはかなり大変ですから,ある程度時間の自由が利く学生のうちにやってみるのが一番だと思います。

やる気がある,自分を追い込むといった場合には短期間でもこのような⬇️ウェブデザインスクールで勉強をしてから取り組むのもありかもしれませんが,お金もかかりますので,まずは未経験でも可のアルバイトを探してみるのがいいのではないでしょうか。

3. 塾講師

おすすめのバイト3つ目は,塾講師です。
やっと「割とベタ」なアルバイトが出てきましたかね(笑)
イメージしやすい仕事だと思いますので,細かい説明は不要でしょう。
個別指導でも集団授業でも,あるいは家庭教師でも構わないと思います。

おすすめする理由

塾講師をおすすめする理由は,「人に物事を分かりやすく伝える力をつけよう」ということです。

そもそも自分が分かっていること(解けること)は大前提です。
分からなければ事前に理解しておかなければいけません。
しかし,自分が分かっていることであっても,それを人に分かりやすく伝えられるかは別問題です。

よく,「名プレーヤーは名コーチになれない」,「名選手は名監督にあらず」と言われますよね。
あれと同じです。

たとえ東大卒の天才・秀才であっても,人に教えることが上手いかどうかは別問題です。
「何を言っているのか分からない」ではやはりダメなんです。

社会人になっても,自社の商品やサービスの魅力を相手に伝えなければなりませんし,伝え方も工夫しなければなりません。
仕事以外でも,自分が考えていることを相手に伝えることはとても大事ですよね。

塾講師は,相手である生徒とコミュニケーションをとって,「どこが分からないか,なぜ分からないか」,「どう説明したら分かりやすいか」といったことを考えながら教えなければなりません。
そうしないと「あの先生何言ってるか分からない」,「教えるの下手」,「分かりづらい」なんて言われることになります…

私は塾講師のアルバイトをしていましたが,その中で2つ重要なポイントがあると思いました。

1つは,自分の頭の中のことを整理する力,言語化する力が大切ということです。
自分はサッと解けたけれども生徒は解けない時,一番ダメなのは,「これが答え,解き方です」と教えるパターンです。

これはね,,,実質的に何も教えられていないんですよ。
だって,答えは載ってるんだもん…解き方を全部暗記しろ!と言ってるようなものですよこれ…

大事なのは,なぜそういう解き方をするという発想になるのか,それを伝えてあげることです。
この時,自分は「こうやるもんでしょ」とか,慣れているのでほとんど無意識で解けたとしても,自分はどういう順序で考えてこの解き方をしたのかを伝えてあげないといけません。

そして,,,これができるかどうかは,,,正直なところ本人の学力に比例すると思います。
暗記などの「力技」で乗り切ってきたタイプの人も,最初は苦労するでしょう。

もう1つは,とにかく簡単にして説明することです。
難しいことを難しく説明する人っていうのは,大学教員にも一定いますよね。
「マジで何言ってるか分からん…」こういう人がいます。

でも,本当に分かっていて頭のいい人は,難しいことを簡単に説明できる人です。

塾講師でこういうポイントに気を付けていけば,「あの人の話は分かりやすい」と思ってもらえる人に近づけると思います。

日常生活だけではなくて,商談やプレゼンでも大いに役に立つはずです。
サラリーマンでも経営者でも,必要になる力です。

4. スポーツジムのトレーナー

おすすめのアルバイト4つ目は,スポーツジムのトレーナーです。
これまた変化球が来たように思われるかもしれませんが,ちゃんと理由があります。

おすすめする理由

このアルバイトをおすすめする理由は,「ついでに自分もトレーニング,運動をして習慣づけしてしまおう」ということです。

これ,高校生の時に運動部に所属していた人を見ると共感してもらえるのではないかと思うのですが,部活を引退してから急速に体力が落ちた人,急速に体型がたるんだ人っていませんでしたか?

大学生~社会人となっていくと,これがさらに進行して運動不足の人が増えます。

私は,適度な筋トレと運動をしていれば,体調についても多くの問題は回避・解決できると思っています。
大げさではなく,本当に思っています。
筋トレや運動の習慣は,その後数十年にわたって良い効果をもたらしてくれます。

20代のうちはまだいいですが,30代以降になってくると,筋トレ・運動をしている人としていない人の「見た目」や「健康状態」が二極化してきますよね。

そして,運動をしていないと,健康診断の数値が悪くて再検査をさせられて無駄な金を払うことになったり,病気になって治療費を無駄に払うことになったり,保険に入れなかったり,入れても高い保険料を払わされたり,,,

命の問題ももちろんありますが,そうでなくても要するに,金がかかるんですよ。

健康な体というのは貴重な資本なんです。
どんなに素晴らしいスキルや頭脳があっても,体調を崩してしまえばその価値は減ってしまいます。
自分の身体という資本をメンテナンスして維持するのはとっても大切です。

たとえば,年収400万円の人がいたとして,仮に年利4%で運用した運用益として400万円を得ようとすると,1億円が必要になります。
健康なこの人の身体は,1億円の資本価値を持っているのと同じとも言えます。
健康な体の重要性が分かってもらえたでしょうか。

スポーツジムのトレーナーであればある程度の体系を維持することが求められるでしょうし(そうでなかったら説得力ないですよね(笑)),実際に運動する習慣もつくので一石二鳥でしょう。

5. 番外編①

さて,ここでは番外編①として,万人には勧められないけど個人的にはおすすめというアルバイトを紹介したいと思います。
紹介している2つのおすすめ理由はどちらも基本的に同じです。

5-1.ホスト,ホステス

はい,まずはホストです(笑)
世間的にはあまり良くないイメージが先行しているような気がするので,これをおすすめなんてすると文句を言われそうですが,大真面目に書いています。

おすすめする理由

ホスト,ホステスの仕事で必要になる一番の力は,ざっくり言えば「コミュ力」です。
所作,気遣いをはじめ,「相手が気持ちよくなってくれるにはどうすればいいか,何を言えばいいか」を突き詰めていく必要があります。

これらを身につけた先にあるものは何かといえば,「コミュ力お化け」,「人にモテる人」です。
専門分野も職種も関係なく,「人にモテる人」は最強です。
周りにもいないですか?性別問わず人に好かれる人。
天性のものもあるかもしれませんが,身につけることができるものもあります。

たとえば,お客さんが話したことをメモしておいて,次に会った際にその話をすると,「話を聞いてくれていた,覚えてくれていた」ということでとても反応が良くなります。
営業で使われる超基本的なものです。

話してもらった趣味の話をする,何なら実際にやってみる(←これは最強です),こういうことができると,相手の反応が明らかに変わります。

サラリーマンでも経営者でも,最終的に大事なことは「その人と仕事をしたいかどうか」です。
商品やサービスよりも,こっちの方がずっと影響力があると思います。
ホストは,超汎用的で超強力なスキルを身につけないといけない仕事なので,これをやると劇的な効果があると思います。

そして,中には「美男,美女,お酒が飲める人」じゃないとダメだと思うかもしれません。
もちろん,これらは「有利」になることは間違いないですが,それだけではダメです。

そして,それらを持たない人は,「別の武器」(自分が持っているもの,努力で身につけられるもの)で勝負できるように努力をしなければなりません。
これを磨ければ,本当の「最強」になれるでしょう。

5-2.占い師

はい,またしても突拍子もなさそうなものが出てきました。
これもまた笑われるかもしれませんが,大真面目に書いています。

おすすめする理由

占い師もホストと同じで,「相手が言って欲しいこと,相手が欲しているものを提供する」ことで「人にモテる人」になれると思います。

「占い」の定義が微妙なところではありますが,少なくとも「未来のことが分かる」みたいな意味で占いができる人は「99.99%いません」。
(気持ちとしては絶対にいないと言いたいですが念のため(笑))

そういう意味では,占い師は占いができません。
あの服装やアイテムは,それっぽい雰囲気を醸し出すための「小道具,演出」です。

では「占い師は何をしているか」といえば,お客さんの気持ちを後押しする,一旦立ち止まって冷静になってもらう,といったことです。

要するに,「この人は何を言って欲しいのか」を会話の中から探って,その言葉を発してあげることです。
背中を押してほしそうならば背中を押す,思いとどまらせてほしそうなら思いとどまらせる,不安があるならその話を聞いて前向きにさせる,みたいなものですね。

これを普通の人間関係に当てはめると,先ほどのホストと同じように,「人にモテる人」になれると思いませんか?

自分の気持ちに寄り添って肯定してくれたり,愚痴や話を聞いてくれて自分の背中を押してくれるような人。
これは性別問わず多くの人にモテるでしょう。

「占いなんてできないよ」と思うかもしれませんが,先ほども書いたように,特殊能力のような占いなんてできなくていいんです。
というかできる人なんていません。
「未来のことが分かる!」なんてことを言っている人がいたら,その人は詐欺師かただの嘘つきです。

かなりいい経験になると思いますし,「最強の力」が身につくと思いますので,思い切ってやってみて欲しいと思います。
※くれぐれも,相手をだましてお金を取ろうとか,「悪い占い師」にならないようにしてくださいね。

6. 番外編② 飲食店なら高級店を選ぶ

大学生が選ぶアルバイトでは,飲食店(居酒屋やレストランなど)が結構多いです。
(少し古いですが,2020年のマイナビの調べでは「飲食・フード」が約30%で一番多かったそうです。参照元はこちら(マイナビ)です。

飲食店でのアルバイトは一般的ではありますが,正直あまりお勧めしていません。
理由は何度も書いている「汎用的なスキル」の獲得が難しいと思うからです。

それでも,

学生
学生

飲食店のアルバイトがしたいよ。

ということであれば,高級店をおすすめします。
高級店の定義が難しいところですが,ざっくり1人1万円以上を目安にしてみるといいでしょう。

理由は単純で,客層が違うからです。
高級店では求められる接客スキルも違いますし,もちろんお金がすべてではないのですが,平均よりも高い収入を得ている人達に触れる機会が多くなるのはいいことです。

憧れることになるか,嫌悪感を抱くことになるか,,,それは分かりませんが,良いきっかけ,刺激になると思います。

まとめ

その後の人生に役に立つ「汎用的なスキル」が身につくことを重視して,大学生におすすめのアルバイトを6つ(番外編②を含めると7つ)紹介してきました。

紹介したアルバイトは,

  • 税理士事務所,会計事務所
  • ウェブデザイナー
  • 塾講師
  • スポーツジム
  • ホスト,ホステス
  • 占い師
  • 飲食店なら高級店

でした。
一般的に大学生がやっているアルバイトとは結構違うものを紹介したのではないかと思います。

アルバイトと言っても,本当にたくさんの種類があります。
ここで紹介した以外にも,「有用なスキルが身につく」アルバイトがあると思いますので,良いものがあったら是非コメントで教えてくれると嬉しいです。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

関連記事

その他,適宜追加します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA